新しいことを始めようのやつ、一つは早速取りやめになりました。早っ。
もう一つの方を進めようと WordPress 2.5 からの新機能? Exif 情報が云々を調べ中です。
おまけ: EXIF 情報の抽出 ? カメラの種類、絞り、シャッタースピード、ISO などの EXIF メタ情報を持つ JPEG ファイルをアップロードすると、WordPress はこれらのデータを抽出してカスタムフィールドに挿入し、テンプレートで利用する事ができます。その他の似たような情報がある場合は、WordPress の対応するフィールドに振り分けられます。最近のデジタルカメラのほとんどは EXIF データを生成するようになっています。
WordPress | 日本語 ? WordPress 2.5
使い方がわからない。Google 先生も知らないようだ。
カスタムフィールドの使い方 – WordPress Codex 日本語版
カスタムフィールドを使うらしいのでカスタムフィールドについても調べ中。
かたつむりくんのWWW | WordPressのカスタムフィールドを便利に使うプラグイン – Custom Field GUI
便利そうなプラグインがあったヽ(・ω・)ノ
あらびき Junk(B)Log: WP-添付ファイルデータテーブルメモ
データベースに格納されているデータはこういう内容なので、それを取り出す術を知りたい。
Exif 情報を表示するプラグインというのもあるみたいなので、表題の通り「諦めが肝心」ということでそちらを利用するかもしれません。
もしくは原始的に Exif 情報手打ちとかね!