英語のページが意味不明で拒絶反応出まくりだったのですが、WordPress のテンプレートタグやファンクションリファレンスを見ていたら本家英語版の方が最新だし、タグはどっちにしてもアルファベットなのでそれほど難しくないことが判明しましたヽ(・ω・)ノ
Template Tags ? WordPress Codex
Function Reference ? WordPress Codex
これらのページをクリックしまくっていると、何でもできそうな気がしてきてwktkが止まりません!
ちょーひどいコードだろうけど一つ成果を発表しときます。
以下の内容を header.php とかに書きました。
<?php $pages = get_pages("include=4,2,73,28,39,41");
// class の連番は 1 から始まる
$i = 1;
foreach ($pages as $list) {
echo "\t\t<li class=\"gn" . sprintf("%02d",$i) /* 連番は 2 桁の数字 */ . "\"><a href=\"/" . get_page_uri($list->ID) . "\">" . $list->post_title . "</a></li>\n";
$i++; } ?>
これを表示するとこうなる。
<li class="gn01"><a href="/url">title</a></li>
<li class="gn02"><a href="/url">title</a></li>
<li class="gn03"><a href="/url">title</a></li>
<li class="gn04"><a href="/url">title</a></li>
<li class="gn05"><a href="/url">title</a></li>
<li class="gn06"><a href="/url">title</a></li>
テンプレートタグの wp_list_pages を使うとどうやってもインデントできなかったし勝手に class が付与されてしまうのですが、思い通りにできたー!