忌中と喪中

忌中と喪中ってどう違うの。
という質問を受けたのでググるの巻。

忌中:古来より我が国では、『死』をおそれ、身近に無い方がいい事柄とし、「ケガレ(気枯れ)」と考えて 遠ざけて(忌んで)きました。忌中というのは、自分が「忌むべき状態にある」という事を言います。 この期間は、世間対しても諸事慎みます。この期間が過ぎると忌明けとなります。
喪中:喪中とは、悲しみを表す喪服を着ていることを言います。この期間は、亡くなった人との関係の深さ により違うものです。通常最も長い喪の期間は一年ですが、悲しみは悲しみとて私たちは、平常の 生活をしなければなりません。家庭のまつり事も同様に平常通りであるべきです。

忌中と喪中について

なるほどー。

さくせんへんこう

エビルプラントは りすぞうのこえで さけんだ。
*「 がんがんいこうぜ。
りすぞうの さくせんは かえられてしまった。
りすぞうたちの さくせんは かえられてしまった!

DS版ドラゴンクエスト5プレイメモ
メッセージ集がすごいボリューム。
山奥のエロじいとかステキすぎる。

table の caption がぶっとんだ

ふとんがふっとんだー!みたいなかんじで。

表のコーディングをして CSS を書いていたら、caption に display: block; としてしまったかなんかで Firefox だけ妙な位置に表示されてびっくりしました。
通常は caption thead tbody となるところが、thead caption tbody と。

テキストだけの状態に画像が追加されて位置が指定されて、終わってみたらデザインファイルと同じ見た目になってる!というのがコーディングの楽しいところですが、途中でなんじゃこりゃー!となるのもたまにはいいかな。

送り仮名のついた名字

新聞の出生欄を見ていたらひらがなを含む名字の人がいたのでググってみた。

例えば、実在すると判明している中に「泊り」(トマリ)さんがいます。かなが振ってある名字なのです。

名字博士

私が「泊り」さんと結婚すると、泊りりんになってしまうのね・・・!

冬限定の充実環境

冬になると自室に冷蔵庫と湯沸かし器がつきます。
冷蔵庫 = 窓の外、湯沸かし器 = ストーブの上。これがまた便利なのです。

窓の外冷蔵庫は、飲み物やチョコレートを冷やしておくのにぴったり。でもベランダではなく柵みたいなのがついているだけなので、うっかり屋根の上にペットボトルを落として途方にくれたりもします。手が届く範囲で転がるのが止まってよかったぜ。
外気温があんまり低いとたぶん凍ったり炭酸ペットボトルが破裂したりしそうなので、あまり長時間の放置はおすすめできません。

ストーブの上湯沸かし器は、お湯を沸かしたやかんを乗っけておくとしばらく楽しめます。そのまま熱湯を維持してくれるとうれしいのですが、ストーブをセーブ運転にしているのでちょっとはぬるくなっちゃう。
セーブ運転とは、あらかじめ設定した室温を超えると消火、また室温が下がってくると点火してくれる機能です。セーブ運転にしないで温度設定をしておくと、室温を超えたときに一番弱い火力になるだけなのでどんどん部屋の中が暑くなります。