Fireworks CS4 で入力ソースを切り替えたい

かなキーでひらがな入力に、英数キーで半角英数になりますよね。でも Fireworks でファイルを開いた状態でかな・英数キーを押すと、画面左上の手のひらツールがぴこぴこ反応するだけで入力ソースの切り替えができません。

win版CS4使ってます 日本語入力中に半角英数にしようとしてF10を押すと左上のFwマークにフォーカス奪われてムキーってなるんですが なんとかなりませんかこれ

Adobeに問い合わせたら「無理 問い合わせは棄却」って言われた

Dreamweaver Fireworks♪Macプロ(その23)

たぶん同じ症状だと思われる。

続きを読む Fireworks CS4 で入力ソースを切り替えたい

Transmit と Path Finder が連携

パニック・ジャパン – Transmit – Mac OS X FTP + SFTP + S3 アプリケーションの完成形
先日インストールしてお試し中ですが、すごい進化したねこれ!
一番びっくりなのが、Transmit を起動していなくてもメニューバーアイコンからサーバに接続できて、Finder でファイルをやりとりできてしまうところ。をぞーくん教えてくれてありがとう。

普段は Finder を起動せず Path Finder を愛用しているのですが、Path Finder ではこの便利機能は使えませんでした・・・というのがつい最近までの話!
今日 Path Finder のアップデートがあったので Finder でサーバに接続機能を試してみたところ、Path Finder でもちゃんと表示できるようになっているじゃないですか!ヽ(・ω・)ノ

更新履歴を見てもどのバージョンで対応されたのか不明ですが、これはうれしい発見!最近ひゃっほう続きでキーボードを打つのも楽しいです。
これで CS5 とか我が家に来ちゃったりしたら・・・妄想だけで数ヶ月楽しめる自信がある。
iPad のことは全く気になっていません。Apple ストアを見て思ってたより安いのねーとか考えたりしていませんよ?

コンテンツに応じる CS5

CS5 すごいらしいですね。iPad よりも気になる。いいんだ iPad は、うん。
CS4 WebPremium からバージョンアップしたらおいくらまんえんなのかと調べていたら、今さらながら驚きの新機能にびっくりしました。
【Adobe CS5】ありえない!『Adobe Photoshop CS5』の超強力な機能アレコレ – ガジェット通信
「コンテンツに応じる」と「パペットワープ」がすごい!ぞうさんパオーン。

アップグレード早分かりツールで調べると WebPremium CS4 から DesigmPremium CS5 にできるのね?
お値段も WebPremium → WebPremium と WebPremium → DesignPremium は同じようで。

Adobe Store で購入すると特典があるらしいけど、買うとしたら amazon かなー。期間中に購入の決意もできんだろう。

続きを読む コンテンツに応じる CS5

nib ファイルが開けない

さっきの Kaleidoscope もそうなんだけど、パッケージの内容を表示して English.lproj フォルダを覗くと nib ファイルのアイコンが表示されていないんです。
ダブルクリックすると「書類“xxxxx.nib”を開くことができるアプリケーションがありません。」と表示され、Interface Builder で開こうとすると「The document “xxxxx.nib” could not be opened. Interface Builder cannot open compiled nibs. Try opening the source document instead of the compiled nib.」と表示されて開けません。に、日本語でおk(´・ω・`)

( 0M0) パッケージの中のは簡単には開けないので,
ソースコードの方に入っているnibファイルを使ってください。

Mac OS 用エミュレータ Ver.2.1 beta

いろいろググっていたらこんなのを発見。早速 LimeChat for Mac (名前変わってたんですね) のソースコードを拝借して確認したところ、English.lproj フォルダの中にある xxxxx.xib を Interface Builder や iLingual で開くことができました。
日本語言語ファイルを作るとしたら、ソースコードの xxxxx.xib を利用して Japanese.lproj を作成したらいいのかなぁ。

Kaleidoscope で hover 部分を確認

Kaleidoscopeが便利そうで  |  gaspanik weblog
この記事を見てKaleidoscope 公式サイトを見ているうちに思いついた、デザインファイルのどの部分が hover で変化するのか確認するのに使えるんじゃないかと!

hover で変化するボタンなどよくありますね。
全く違う色になるとか別のパーツが出現するといったわかりやすい変化だと目視で確認できますが、微妙に淡い色になるなどのちょっとした変化だと、ボタンを表示して hover の動きをつけた状態だと変化に気付くのに、デザインファイルを見比べても見落としやすいです。

そこで Kaleidoscope を使ってみたところ、比較対象の画像を重ねて変化している部分が白く浮き出るようになっているので、hover で変化する部分が一目瞭然です。
メニューは全て英語ですが使い方はとても簡単で、比較したいファイル 2 つをドラッグするだけ。
比較するファイルが画像の場合は、右下の Difference をクリックすると異なる部分だけが白く、他はグレーアウトで表示されます。

これはもうひゃっほうレベル。