Things を使ってみると言いつつ使ってなかったが・・・

前回の記事の後ダッシュボードにアイコンは鎮座していたけど未だに使いこなせていなかった Things
愛用している人の記事が読みたくて検索してもぜーんぜん見つからないし、ときどき起動して眺めているくらいでした。でもついに記事を発見!

Thingsを使っているうちになんとなく理解したのですが、つまり頭の中にあるタスクをすべてここに記録してしまってすっきりすることが、GTDなのかなと。現に、非常に頭の中がクリアで、毎日すがすがしいのですが、それよりもなによりも、案件に紐尽く作業のリストだけでなく、例えば朝会で部長から指示のあったこと、同僚との話で調べてみるねといったこと、そんなことすべてをここに書き出してしまうことで、「あー、次どれをやるんだ?」みたいなことが減るのかなぁと。

コラム・雑感 Thingsで頭すっきり/T-STUDIO

なーるほどー。
いつも頭の中で、どうでもいい用事とすぐやらなきゃならん用事と忘れたくないこと覚えてないとならんこと寒いギャグがごちゃまぜになってるから、それを Things で整理したら幸せになれるってことか。
日本語になってくれたらもっと幸せなのにな(´・ω・`)

Things を使ってみる

COULD:OmniFocus vs. Things
この記事を読んで早速インストールしてみました。
こうしたタスク管理に慣れていない方は Things のほうがとっつきやすいかもしれませんね。この一文にやられた。

メニューとかは英語なんですが、英検3級レベルでも拒絶反応が出ないレベルというか直感で使えそうな雰囲気。

そういえば自分で改造して日本語化とかできちゃうんじゃないのと思ってパッケージの内容を表示してみましたが、さっぱりわかりませんでした。仕組みがわかればもしかしたらなんとかなるのかも。

新年早々やってみたいことがどんどんあってうれしい悲鳴。
そうか!これらを Things に入力しておけばいいんだな。

FOMA < USB > パソコン

携帯からちっこい SD カードを抜いてアダプタにいれてパソコンに挿してデータを・・・というのが非常に面倒なので USB ケーブルを買ってきた。充電機能もついているのでパソコン周りに充電器置く必要なくなるな。

早速ドライバをダウンロードして接続してみたけどデジカメを USB 接続するみたいにメモリカードの中身を直接見ることができるわけではないらしい。

専用のアプリケーションをインストールしてとりあえず吸い出してみた。データリンクソフトは大昔の 20x シリーズのときに使っていた記憶があるけど、さすがに時代が違うという印象。

  • 送受信メールのバックアップや選択して消去が楽で良さそう。
  • スケジュールを簡単に入力する方法があると携帯で確認できて便利かも。
  • 写真のバックアップも簡単!いっぱい撮りたいからそろそろ 8MB のカードは卒業しよう。

暇を見て電話帳の整理からやってみよう。

新しい携帯にも変えたい!どこかに D903i の白売ってないかなぁ・・・完売 orz

Coda の試用期間は良心的!

15日間試用できるんだけど、どうやらインストールしてから単純に15日間じゃなくて実際に起動した日のみをカウントしてくれるみたい。前回の Coda 関連記事では残り10日って書いたのに、今起動してみたら残り9日になってた!

毎日必ず試用できるわけでもないし、使ってみようと思ってインストールしたはいいけど気付いたら試用期間が終わってた・・・なんてこともあったりするのでこれはうれしい。

Coda 1.0.3

New! ドラッグ&ドロップによるタブの並び替えが可能になりました 今まで移動できなかったんだ・・・。

New! クリップウインドウへテキストをドラッグすることで、新規クリップの作成が可能になりました Mac は何かにつけてドラッグでいろいろできるよね。便利だけどもマウスでドラッグするのと Ctrl+C, Ctrl+V やるのとどっちが楽かな。

New! ドラッグ&ドロップによるクリップ項目の並べ替えが可能になりました この機能を待ってた!1.0.2 まではクリップ登録したものの並べ替え自体できなかった(と思う)

試用期間は残り10日、HTML と CSS をガリガリ書く機会もありそうなのでたぶん購入する方向かな。オレクリップを充実させたい。