道具を使うことは難しくはない

HTMLは道具
ガッテンガッテンガッテン!

初心に戻って勉強しようとごく簡単なHTMLの説明を最初からゆっくり読んでいたら見つけました。
何のためのHTML? — ごく簡単なHTMLの説明
「道具としてのHTML」5年以上も前からこのような考えがあったのですね。
神崎さんの解説を読めば読むほど、HTML はシンプルな道具であることがわかります。

HTML と CSS !というひとくくりにしてしまうからややこしくて面倒で、しかもこれが正解!というのもない難解なものに思えてしまうけど、HTML だけなら本当に30分で基本的なことは理解できるのかもしれません。(30分間(X)HTML入門 — ごく簡単なHTMLの説明
このスライドショーも要点がすっと入ってきてわかりやすいと感じました。

div を使うとか使わないとか、class や id はどっちがいいとかなんて名前をつけるとか、そういう議論もいいけれど、これから覚えようとする人は流行などに左右されずにまずは基本を覚えて「あー意外と簡単かも」と感じてもらえたらいいなーと思います。
シンプルで正しい HTML が書けたら CSS を少しずつ覚えていって、文字の色を変えたり背景画像をつけてみたり余白にこだわってみたり。
初めて CSS で背景画像を表示させたときのこと、思い出すだけでワクワクします。テキストエディタに打ち込んだアルファベットの羅列がこんなことになるなんてすごい!と。

とりとめもないけど、要はじんさん頑張れ!ってことです。私も頑張る。

メガネが壊れた!

今使ってるメガネ、縁なしなんだけどつるの部分がぐにょーんとしても大丈夫でちょっとぶつかっても歪んだりしないってのがいいところのはずなのに、すでに何本目かわからないくらい壊してます。
今回はつるの部分が曲がってはいけない方向に曲がっていたのを元に戻そうとしてつなぎ目がバキっと(´・ω・`)

もう何年もこのタイプのメガネを弐萬圓堂で買っているんだけど、修理に出さないとなぁ。
普通のメガネだと店舗で直してもらえるのですが、今使っているメガネはレンズとフレームの接続が特殊加工になっているそうで、工場へ送って修理するために1週間くらいかかります。
予備のメガネ出動だ!(前回壊れてレンズが割れているけど気にしない!)

ところで弐萬圓堂のサイトは適当な検索語句(二万円堂とか)でたどり着いた場合通常のトップページと違うページが表示されます。親切だ。

電話帳が来た

新しい電話帳が届きました。

今回から黄色い電話帳がデイリータウンページビジネスタウンページの2種類に分冊されました。
一般家庭にはデイリーのみ、事業所には2冊届くので、ハローページと合わせて5冊も電話帳が届いてちょっとびっくりです。
早速見てみたらしっかり載ってる!

ちなみにハローページは4mmくらい、デイリータウンページは12mmくらい、ビジネスタウンページは9mmくらいの厚さなんですけど、都会の電話帳はどれほど厚いんでしょうか。