Coreserver のメンテナンス情報

ん?開けないぞ!障害発生かなと思ったらこちら。
障害メンテナンス情報
(仮) coreserver/xrea 負荷観測負荷観測情報はより詳細ですが、最近更新されていないようで私が使っているサーバ番号は載っていませんでした。

同じサーバに同居しているサイトを調べるのは myIPneighbors.com Reverse IP Lookup & Domain Check DNS Tool で。
結構長い期間準備中だったのですが現在は使えるようになっていました。
検索欄に IP アドレスもしくは ドメイン を入力すると同じ IP のサイト= 同じサーバに同居しているみなさんが一覧で表示されます。
試しにやってみたらサブドメインで大量に似たようなサイトを作ってる人が何名か・・・こういうのって儲かってるのかね。

ドラマのあらすじを読みふける

最近夕方のドラマ再放送で僕の生きる道をやっていて、中途半端に見たり見なかったりして内容が気になったのでググってみたところ、詳細なあらすじを掲載しているサイトを見つけました。

再放送されているのはたまに見たりするけど月 9 とかまともな時間で全話見たことがないので、僕シリーズ3部作一気に読んでしまったー!
ところどころ見た記憶がある話もあったりして楽しめました。

Coda で PHP マニュアル検索を便利に使う

nic せんせーのありがたいお言葉。
echo の書き方についても、PHP マニュアルで検索するとこう書いてある。

echo() は実際には関数ではありません (言語構造です)。このため、使用する際に括弧は必要ありません。

PHP: echo – Manual

括弧いらないのか!ガッテンガッテン。

調べたい関数が出現するたびにブラウザで検索するのは面倒なので、Coda で直接検索できるように設定しました。

続きを読む Coda で PHP マニュアル検索を便利に使う

Coda の構文モードを編集する

の Chapter 02 まで終わりました。
ページめくるたびに洗濯バサミで止めてたら本がぐにゃぐにゃになっちゃった(´・ω・`)

配列とか比較演算子とか今まで細切れにチラ見していたものも、基礎からやったらちょっとは頭に入ったかんじ。
== と === の違いとかわかったようなつもりになっていたけどさらにガッテンガッテンできました。
一時的にググって調べてもどのページが参考になったか忘れてしまったりするけど、本だったらいつでも繰り返し読めるのがいいですね。

そして本題。
Coda の PHP-HTML 構文モードで ec くらいまで入力すると入力補助が表示されるのでタブキーを押すと
echo(string arg1 [, string ...]) というのが入力され、太字部分が選択状態になります。
この括弧は本のサンプルでは入力されていないので世の中の常識的に省略するものなのかもしれないと思い、Coda の構文モードで入力される内容を変更する方法を調べてみました。

続きを読む Coda の構文モードを編集する

echo の書き方

突然 PHP の勉強を始めた。
の最初に登場する関数は echo で、サンプルにはこう書いてある。

echo "はじめてのPHP5\n";

Coda の PHP-HTML モードでの入力補助ではこうなる。

echo("はじめてのPHP5\n");

この括弧はなんなんだー!
なくてもいい?あった方がいい?ない方がいい?括弧は必要ありません